LOOP88からのお知らせnews
「2020年11月」の記事一覧です。
2020-11-29 14:35:27
2020年11月29日(日)当法人主催「香川県親子お遍路ウォーキング」を開催しました。総勢15名参加のもと、香川銀行屋島支店から第84番札所屋島寺までを歩きお遍路体験をしました。
当日は天候にも恵まれ絶好のお遍路日和となりました。山の麓からは石畳の遊歩道となっており、小さな子供たちにとっても歩きやすく安全なお遍路道であり、子供たちは元気いっぱいお遍路を楽しみました。日頃運動不足の大人たちにとっても、非常に貴重な経験となり、良い思い出が出来ました。
今後もNPO法人ループ88四国では、遍路道文化とその道々にあふれている素晴らしい四国の資源を発信すべく、環境整備活動、情報発信、プロモーション活動を積極的に行ってまいります。

屋島寺で記念撮影!

子どもたちも楽しんでくれました!
2020-11-28 11:28:50
2020年11月28日(土)NPO法人遍路とおもてなしのネットワーク主催、当法人共催「2020年度香川県第3回親子お遍路ウォーキング」に3名が参加しました。
栗林公園に集合し、栗林南お遍路休憩所から第83番札所一宮寺、仏生山公園(法然寺)までの片道8.3㎞をウォーキングしました。
栗林南お遍路休憩所ではお茶やお菓子などの心温まるお接待を受けました。一宮寺にある「地獄の釜」と呼ばれる小さな祠には、頭を入れると境地が開けるとの言い伝えがあるなど、先達さんからのお話を参加した子どもたちも熱心に聞いていました。当日は晴天に恵まれ、歩きやすいコースとも相まって非常に有意義な一日となりました。
今後もNPO法人ループ88四国では、遍路道文化とその道々にあふれている素晴らしい四国の資源を発信すべく、環境整備活動、情報発信、プロモーション活動を積極的に行ってまいります。

参加者全員で記念撮影!

栗林公園で受付後説明をききウォーキングへ

栗林南お遍路休憩所であたたかいお接待を受けました

一宮寺でコロナ終息を祈願!

心がけが悪いと扉に頭を挟まれるという薬師如来祠を参拝

仏生山公園で解散式 子供たちの感想発表や菓子のプレゼントがありました
2020-11-24 09:28:23
2020年11月24日(火)NPO法人遍路とおもてなしのネットワーク『2020年度 第3回常任理事会』が開催され、当法人からWEBにて1名が参加しました。
理事会は以下のような議題で行われました。各議題について丁寧な報告があったとともに参加者からの意見や提案もあり大変有意義な理事会となりました。
【第3回常任理事会】
主な議題・報告
(1)2020年度第3回親子お遍路ウォーキングについて
・11月28日開催の参加者の確認、外国人の遍路体験への協力は断念
(2)2020年度一日一斉「おもてなし遍路道ウォーク」について
・新型コロナ感染拡大の状況を受けて開催可能かどうかの判断
・協賛金・助成金について
(3)2021年度の総会・シンポジウム、理事会、常任理事会について
・開催日時の決定
(4)前山おへんろ交流サロンでの遍路大使任命書授与について
・交流サロン館長の職務負担軽減について
(5)渡邊達雄氏の遍路道調査資料について
(6)その他