第52番 太山寺(たいさんじ)

- 【所在地】
- 愛媛県松山市太山寺町1730
- 【連絡先】
- 089-978-0329
- 【駐車場情報】
- 駐車場から境内まで徒歩2分
- 【次の札所まで】
- 53番円明寺まで2キロ
- 【宗派】
- 真言宗智山派
- 【開基】
- 真野長者
- 【本尊】
- 十一面観世音菩薩
- 【真言】
- おん まか きゃろにきゃ そわか
- 【ご詠歌】
- 太山へ登れば汗の出けれど 後の世思えば何の苦もなし
用明天皇二年(五八六)豊後の国の真野長者が大阪に向かう途中、高浜沖で風雨に襲われ観音菩薩に祈って海難を逃れた。長者はその御礼として報恩謝徳のため一宇を建立。天平十一年(七三九)、聖武天皇の勅願で行基が十一面観音を刻み本尊として安置。
嘉元三年(一三〇五)に建てられた入母屋造で、重厚な瓦屋根の広がりの美しい本堂は国宝。仁王門は三間一戸の八脚門、金剛力士像を安置した国の重要文化財。
境内の一角にある聖徳太子堂には、法隆寺の夢殿と同じ聖徳太子像が祀られている。
みなさんからのクチコミ情報