第11番 藤井寺(ふじいでら)

- 【所在地】
- 徳島県吉野川市鴨島町飯尾1525
- 【連絡先】
- 0883-24-2384
- 【駐車場情報】
- 駐車場から境内まで徒歩1分
- 【次の札所まで】
- 12番焼山寺まで41キロ
- 【宗派】
- 臨済宗妙心寺派
- 【開基】
- 弘法大師
- 【本尊】
- 薬師如来
- 【真言】
- おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
- 【ご詠歌】
- 色も香無比中道の藤井寺 真如の波のたたぬ日もなし
大師四十二歳の厄難を除くために、薬師如来の本像を刻んで堂宇を建立。金剛不壊の護摩壇を八畳岩に築き、十七日間の御修法を行ない、境内の堂塔の前に五色の藤を手植えしたとの由来から、金剛山藤井寺の寺号となる。
本尊は平安時代の銘が入り、年号が入るものとしては四国霊場最古の仏像で重要文化財。本堂天井に三十畳程の大きさで描かれた雲龍は、林雲渓の作で龍の鋭い眼光は迫力満点だ。
大師お手植えと伝わる藤棚の見頃は4月下旬から5月上旬頃。
みなさんからのクチコミ情報